
- ●イラストやマンガを描くのが好き!
- ●マンガやアニメの物語を作るのが好き!
- ●自分の作品をみんなに観てもらいたい!
- ●将来イラストレーターになりたい!
- ●将来マンガ家になりたい!
- ●デザインに興味がある!
-
- 3年間で
確実に上達する! - イラストやマンガの業界を経験している講師陣が、3年間で基礎から応用までを丁寧に指導。「好き」をとことん伸ばします。
- 3年間で
-
- 幅広い
表現力が身に付く! - コピックやカラーインクなどの画材やPCのグラフィックソフトを学び、手描きからデジタル作画まで幅広い技術と表現を身に付けます。
- 幅広い
-
- 様々な検定やイベント、
コンテストにチャレンジできる! - イラスト系やグラフィックソフト系の検定取得や、コンテストやイベント出展などにも挑戦します。他では得られない経験や知識を蓄えます。
- 様々な検定やイベント、
-
- イラスト・マンガ制作
- 講師の指導のもとでイラストやマンガ作品を思い切り制作したり、イラストを使ったグッズ製作などを学びます。
-
- デジタルクリエイト
- PCやペンタブレットを使用し、業界標準のイラスト・マンガ制作ソフトであるClipStudioPaintを学び、デジタル化が進むクリエイティブ業界に対応します。
-
- デッサン
- 「モノづくり」の基礎となる描写力や感性、観察力を養います。基礎を固め、これからの創作活動の基盤を築きます。
◎2年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 地理A | 数学Ⅱ | 数学Ⅱ | 生物基礎 | スクーリング 総合学習 |
2 | 古典A | 保健 | 生物基礎 | 英語Ⅱ | |
3 | 英語Ⅱ | LHR | 古典A | 地理A | |
LUNCH TIME | |||||
4 | イラスト・ マンガ論 |
Photoshop | イラスト・ |
デジタル クリエイト |
スクーリング 総合学習 |
5 | デッサン | ||||
6 | 色彩学 |
※上記タイムテーブルはモデル授業であり、変更の可能性があります。
※スクーリング(面接指導)では開志学園高等学校の国語、地理/歴史、数学、生物、英語、体育等を行います。
スクーリングは月に1~2回あり、FSG高等部校舎で受けられます。
※上記のスクーリングがない時には総合学習で特別授業等を行います。












