
- ●コンピュータの基本操作から学びたい!
- ●オリジナルのゲームを作りたい!
- ●自分の作ったゲームでみんなを喜ばせたい!
- ●将来コンピュータ関係の仕事に就きたい!
- ●ゲームが好き!
-
- 県内唯一!
最高の環境で基礎から
ゲーム制作が学べる! - ゲーム制作専用ハイスペックPCを使用し、最高の環境で学びます。業界経験者の講師陣がゲーム制作の基礎から指導します。
- 県内唯一!
-
- ゲーム開発コンテストの
2大大会入賞を目指す! - 2年次からはゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ」・「日本ゲーム大賞U18」に向けて自分達のオリジナルゲームを制作します。過去には全国大会入賞を果たした実績があります!
- ゲーム開発コンテストの
-
- ゲーム業界の最先端を
目で見て肌で感じて学べる! - ゲーム制作会社を見学する企業訪問や、日本最大のゲームイベント「東京ゲームショウ」に参加するなど、ゲーム業界を知る特別な研修が毎年あります。
- ゲーム業界の最先端を
-
- C#
- ゲーム制作に欠かせないプログラミング言語「C#(シーシャープ)」を、基礎からしっかり学びます。
-
- Unity演習
- ゲーム制作の専用ソフト「Unity(ユニティ)」の使い方を学びます。学んだことを活用し、自分だけのオリジナルゲームを作成します。
-
- 情報ライセンス
- PC操作の基本を学びながら、ワード文書処理技能認定試験やエクセル表計算処理技能認定試験などの資格取得を目指します。
◎2年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 地理A | 数学Ⅱ | 数学Ⅱ | 生物基礎 | スクーリング 総合学習 |
2 | 古典A | 保健 | 生物基礎 | 英語Ⅱ | |
3 | 英語Ⅱ | LHR | 古典A | 地理A | |
LUNCH TIME | |||||
4 | ゲーム 数学 |
Unity | ゲーム 制作 |
3DCG 演習 |
スクーリング 総合学習 |
5 | 2D演習 | ||||
6 |
※上記タイムテーブルはモデル授業であり、変更の可能性があります。
※スクーリング(面接指導)では開志学園高等学校の国語、地理/歴史、数学、生物、英語、体育等を行います。
スクーリングは月に1~2回あり、FSG高等部校舎で受けられます。
※上記のスクーリングがない時には総合学習で特別授業等を行います。












