
- ●チームを支えるマネジメントを学びたい!
- ●バスケットボール部のマネージャーをしたい!
- ●トレーナーの基礎を学びたい!
- ●将来スポーツの指導者になりたい!
- ●スポーツ業界を目指したい!
-
- コーチ・監督・選手の
サポートをしたい! - ヘッドコーチ・監督・選手と行動を共にし練習、大会等のスケジュール管理や選手一人ひとりのコンディションを把握し、チームを側面からサポートします。
- コーチ・監督・選手の
-
- 分析のスペシャリスト!
アナリストとしてチームに貢献! - ヘッドコーチ・監督の指導の下、ゲーム分析ソフト『Sports Code』やスコア管理ソフト『iscore』を使用し、対戦チームの分析・対策を図り、アナリストとしてチームの勝利に貢献できます。
- 分析のスペシャリスト!
-
- 将来トレーナーになって
選手の活躍を支えたい! - アスレティックトレーナーや提携している病院の先生方を講師にケアやテーピングを学び、ケガの応急処置や再発防止、予防等の知識と技術を習得することができます。
- 将来トレーナーになって
-
- マネジメント実習
- 選手管理システム『Atlete』を使用し、選手の毎日の食事内容、睡眠時間、ケガ等の状態を指導者と共有し、選手達に的確にアドバイスできる知識を身に付けます。
-
- ゲーム分析実習
- 日PCの操作や分析ソフトの使用方法を学び、練習試合や公式戦で得た情報を分析できる知識を習得します。毎試合ごとのスタッツ管理、スタッツシート作成を行います。
-
- 審判実習
- 練習や練習試合の中で、審判に必要な知識と技術を学びます。また、在学中に日本バスケットボール協会公認審判の資格を取得します。
◎2年次
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 地理A | 数学Ⅱ | 数学Ⅱ | 生物基礎 | スクーリング 総合学習 |
2 | 古典A | 保健 | 生物基礎 | 英語Ⅱ | |
3 | 英語Ⅱ | LHR | 古典A | 地理A | |
LUNCH TIME | |||||
4 | ゲーム分析 実習 |
マネジネント 実習 |
ゲーム分析 実技 |
栄養学 | スクーリング 総合学習 |
5 | 審判実習 | ゲーム分析 実技 |
|||
6 | マネジメント 実習 |
※上記タイムテーブルはモデル授業であり、変更の可能性があります。
※スクーリング(面接指導)では開志学園高等学校の国語、地理/歴史、数学、生物、英語、体育等を行います。
スクーリングは月に1~2回あり、FSG高等部校舎で受けられます。
※上記のスクーリングがない時には総合学習で特別授業等を行います。













