- 入学案内
- 入試制度・募集要項
入学案内
入試制度・募集要項Entrance examination
修業年限/募集定員
修業年限 | 3年(全日制) |
---|---|
募集定員 | 100名(男女) |
出願形態
I.推薦入試(専願) ※専願とは合格した場合に本校への入学を確約することをいいます。
II.一般入試(専願・併願) ※併願とは本校以外を第一希望とする者を対象とした制度です。
入学手続きの流れ
-
- step01お問合せ・資料請求
- お気軽にお問合せ、資料請求をしてください。
-
- step02学校説明会
保護者説明会参加 - 学校を見て、体験できる学校説明会に、ぜひご参加ください。
保護者の方を対象にした「保護者説明会」も開催しています。
- step02学校説明会
-
- step03受験意思決定
- 保護者の方や進路・担任の先生とよく相談をして、受験方法を決めてください。
-
- step04出願形態
- 推薦入試(専願)・一般入試(専願・併願)出願期間【11/21(月)~3/23(木)】
-
- step05選考試験
- 出願形態にあわせた選考方法を実施します。
-
- step06選考結果
- 本校ホームページ掲載及び、中学校長宛に選考結果と入学手続書類を郵送
-
- step07入学金納入
- 合格発表後、1週間以内に入学金納入※併願出願合格者の入学金は併願先結果発表後に納入
-
- step08入学許可
- 入学金の納入が確認でき次第、入学許可証を送付
-
- step09入学手続金納入
- 入学許可証到着後、1ヶ月以内に1年次学費(入学手続金)納入 受験が3月以降の場合は、入学式までの納入が必要であるため、納入時期を早めさせていただきますのでご了承ください。
-
- step10入学式
- 2023年4月
入試日程
入試日 | 出願期間 | ||
---|---|---|---|
2022年 | 第1回 | 12月9日(金) | 11月21日(月)~11月30日(水) |
2023年 | 第2回 | 1月27日(金) | 1月16日(月)~1月20日(金) |
第3回 | 2月17日(金) | 2月6日(月)~2月14日(火) | |
第4回 | 3月24日(金) | 3月13日(月)~3月23日(木) |
- ※入学願書の受付は、土・日・祝日・休校日を除く、平日の午前9:30から午後5:00までになります。
- ※定員になり次第、募集終了となります。
- ※出願状況により、選考日が2日間になる場合があります。
入試ガイド
Ⅰ.推薦入試(専願) | Ⅱ.一般入試(専願・併願) | |
---|---|---|
出願条件 | 次の条件を満たす者
|
次のいづれかの条件を満たす者
|
出願資格 | 下記のすべてに当てはまる者
|
|
出願方法 | ●提出書類を持参もしくは郵送で提出してください。 中学校卒業見込みの者は、学校で取りまとめて提出してください。 ※出願前に入学選考料をお振込みください。併願受験の場合は併願登録料も併せてお振込みください。 |
|
入学選考料 | 10,000円 ※FSG紹介制度利用者は免除。ただし併願受験者は対象外。 |
|
併願登録料 | - | 30,000円 |
提出書類 |
|
|
選考方法 |
|
|
○入試当日に学力診断を実施いたします。
(入試の合否には関係ありません。現在の学力を診断させていただき入学後の指導の参考にさせていただきます。)
専願、併願制度とは
専願制度概要 | 出願校を第一志望とする者を対象とした入試制度です。 |
---|---|
併願制度概要 | 公立高校を第一希望とする者を対象とした出願制度です。 この制度は、出願時に入学選考料(10,000円)と併せて併願登録料(30,000円)を納入することで、合格後、本校の入学権利は保証されたまま、入学金及び手続金の納入は併願先の合否発表後まで延期されます。本校への進学を決定された場合、併願登録料(30,000円)は入学金に充当されます。 なお、入試選考で不合格の場合は併願登録料(30,000円)を返金いたします。 |
併願制度の注意事項 | ※FSG紹介制度の利用はできませんのでご了承ください。 ※併願先の合否発表日に、決定した進路先を本校へ電話でご連絡ください。 本校への進学を決めた場合は、合否発表日から3日以内に併願登録料30,000円を差し引いた入学金80,000円を納入してください。 併願先へ進路を決めた場合は、速やかに「辞退届」を送付(FAX可)してください。 なお、併願登録料は返還いたしません。 |